母にとっては長い長い冬休みがやっと終わりました(笑)
小4の息子はこの冬、学童をやめて初めて自宅で過ごす長期休暇となりました。
私から見れば、長男は気の向くままにやりたいことをやっているように見えたのですが、彼は彼でそうやってバランスを取ってるのかな・・・とも思ったり。
冬休み後半、長男がどんなふうにすごしたのか。
どこへ行ったのか。
なににはまったのか。
などを記録しておこうと思います。
年末年始は祖父母宅へ

年末年始は1週間ほど、私の実家へ帰省しました。
祖父母宅へ行くのは毎回とても楽しみにしていて、気分転換になるようです。
私も仕事を休んで思いっきり子どもたちと遊びました。
できるだけ外へ連れ出したいと思っていたところ、幸い天気も良かったので、公園、動物園、本屋などいろんなところへ出かけることができました。
動物が大好き
長男がいちばん楽しんでいたのが動物園です。
動物が大好きで、本もよく読むので知識も豊富なんですよね。
動物を見ながら特徴や住んでいる場所などを詳しく解説してくれます。
そして、動物と触れ合うのも大好きなんです。
小さいネズミ系やモルモット、ウサギ、猫、犬からカピバラまで全然怖がらずに触ります。
リスざるが肩や頭に飛び乗ってきても大丈夫!
[say name=”長男” img=”https://ddkids-online.com/wp-content/uploads/2019/11/bikkuri-otoko.jpg”]かわいい~💛[/say]
とこういう時は本当に子どもらしくていい表情をするんですよね。
小さい動物を飼おうかなと本気で考えてしまいます。
長男がハマったこと

この冬休みに長男がハマったことがいくつかあります。
彼は何かに熱中すると、ご飯もお風呂も忘れてしまうぐらい没頭します。
どれもYouTubeの動画から見つけてくることばかりで、スマホと向き合う時間がどうしても長くなります。
特に用事がないときは1日7~8時間はスマホ見てるんじゃないかな?
注意しても聞かないし、無理やりやめさせても意味がないと思うので、寝る時間の22時だけは守るように言ってあとは見守ってました。
何をやっているのか、はきちんと把握しておいて、できれば一緒に楽しめればな~と思っています。
トランプマジック
ある日突然トランプマジックにはまって、「トランプを買ってほしい」と言い出しました。
[say name=”長男” img=”https://ddkids-online.com/wp-content/uploads/2019/11/bikkuri-otoko.jpg”]今日どうしてもトランプがいる!命より大事なの![/say]
最近よく聞くセリフです。
「命より大事」って・・・
まいいか、と思ってトランプを買ってあげたら、その日はマジックをマスターするまで何度も動画を見ながら夜遅くまで練習していたそうです。(私は末っ子と一緒にとっとと寝ました)
面白い歌・替え歌
最近はやったLEOMNやドラえもんの主題歌などの替え歌や、有名人の声真似で歌う人の動画など、いろんな面白い歌がアップされてるんですね~♪
長男はそれを聞いて楽しむだけではありません。
気に入った曲があると、歌詞を全部書きだします。
そして何度も何度も繰り返しながら、歌詞を覚えるまで歌うんです!
逆再生の音声や動画
ゲームの画面やアニメの一場面を逆再生したり、音声を逆再生する動画にもハマってました。
長男はそれを見て楽しむだけではありません。
自分で逆再生動画や音声が作れるアプリを見つけてダウンロードし、自作の動画を作ろうと必死!
でも録音や録画をしている最中に末っ子が騒いだり、撮った動画がブレていたり、音声がはっきり聞こえないとかでまたキレちゃう・・・
研究熱心で好奇心旺盛なのは素晴らしいと思うんですけどね^^;
宿題はどうなった?

宿題は全部終わらせました。
最初の1週間はほとんど手を付けていませんでしたが、祖父母宅に行くときにはプリントを持って行って、大部分を終わらせていました。
漢字ドリルと練習帳を自宅に忘れていて、戻ってもぎりぎりまでやらなかったんですが、始業式の前日の夜になんとか書き終えたようです。
冬休みを終えて
初めて家で過ごした冬休み。
本人はゆっくり自分のペースで過ごせて、だいぶリラックスできていたようですが、こちらは正直たまりません(笑)
だけど、長男にとってゆっくり過ごす時間は必要なんですよね。
飲まず食わずでいろんなことに没頭しても、やり終えたら満足そうな顔をしているし。
まあ、何はともあれ怪我も病気もなく元気に過ごせたことが良かったです。
世のお母さま方、冬休みお疲れ様でしたー(≧▽≦)