発達障害グレーゾーン

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

臨時休校中に、通級指導教室の先生(発達支援コーディネーター)との面談がありました。

そこでもらったアドバイスを元に「変えていかなきゃな・・・」と思っていたことを長男に話したり伝えたりしようと思っていたら、大ゲンカというか、激しく衝突して結局前と同じような感じに。

もう、どうしたらいいんだろうって感じ。

自分の気持ちを整理するためにも、書き出すことにしました。

通級指導教室の先生(発達支援コーディネーター)との面談

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

通級指導教室の先生と30分の面談の時間を作ってもらいました。

先生の話では

  • 学校でそこまで困っている様子はないけど、自分の気持ちを表現する方法や人への接し方を学んでいったほうがいい。
  • SSTで気になることがあった。一過性の反抗期ならいいけど、親子の関係が逆転しないように気を付けたほうが良い。

この2つが大きなポイントかな~と思いました。

自分の気持ちを表現する方法や人への接し方

先生が時々教室へ行くと、長男はいつもニコニコしているそうです。

先生
先生
しかし、家での様子を聞くと学校でどれだけ我慢してるんだろう?って心配になります。

または「学校では逆に家ほどの刺激は感じていないのかな・・・」とも。

でも体がムズムズすると訴えてることもあるし、家での爆発ぶりを見る限り、外ではかなり我慢していることが多いような気がします。

学校で疲れている理由を話してくれた!座っているとムズムズする?発達障害グレーゾーン+HSCだと思われる小4の長男が、最近家ですごくイライラしているのが気になっていました。 特に平日の学校から帰...

例えば、クラスでの班活動で本当は苦手でやりたくない仕事を振られた時に「それはやりたくない」と言えるようになる。

クラスで困っている人を見かけたときに「どうしたの?」「何か手伝おうか?」というようなその場に相応しい声かけや接し方ができるようになる。

こういうことがこれからの課題だと先生はおっしゃっていました。

そのためにも、5年生になったら通級指導教室でもグループ活動を時々入れてみたいとのことでした。

通級指導教室は進級してからあと2回お試しをした後、正式に申し込む場合は書類を提出すれば大丈夫みたいです。

今のところ本人は「続けたい」と言っています。

先生からも、またその時が来たら本人に確認するとのことでした。

親子の関係が逆転しないように

SSTで気持ちの切り替えに関する作戦について書きだす活動があったんです。

その時、長男が書いたものがこちら。

こんなとき:ゲームをしているときにおつかいをたのまれた。

 

「じゃましないで」レベル:10

作戦:くしゃみをして布団にもぐって、風邪を引いたふりをして母さんに行かせる

先生
先生
こんなことを書いたのは長男くん一人だけでした。他の子はだいたい「しょうがないから急いでおつかいに行って、それからまたゲームをする」ということを書きます。その時は「面白いね」とは言ったんですが、お母さんより自分の方が上に立っているという感じを受けました。

確かに、うちの長男が答えそうなことだ・・・って思いました。

それに、私の言うことはまず聞きません。

あれこれ言い訳をして逃げるか、ふざけてごまかすか、聞く耳持たないか、といった感じ。

これが反抗期によるものなのか、本当に母親をなめてるのか、他に原因があるのかは全然わかりません。

この点については、「親子の関係が逆転しないように気を付けたほうが良い」とアドバイスをもらいました。

「親のお陰で生活できている」ということを、きちんとわからせないといけない、と。

先生
先生
春休みは実家に帰りますか?少し気分転換した方がいいかも・・・できれば上2人をしばらく預かってもらうとか。お母さんもゆっくりできる時間を作った方がいいですよ。
母
できれば数日でもいいから帰りたいんですけど、この状況だし、末っ子の検査もあるし・・・考えてみます。

人への関わり方を教えていかなきゃ

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ
  • こういう時はこう言うんだよ。
  • 今のような言い方をすると相手は傷つく。
  • こんな声かけをしてあげると相手は嬉しいと思う。

などを、具体的に教えていく必要があります。

長男は相手の都合を全く考えずに、自分の用事や興味のあることだけを押し付けて、自分の思うようにしてもらうことを要求することがよくあります。

昨日もそうでした。

私は家にいるけど仕事中だったり、火を使って料理をしていたりします。

そんな時でも、宿題でちょっとわからないことがあると大声で「おかーさーん」と呼びつけ、「ここ合ってる?」と聞いてきます。

わからないことがあったり、うまくいってない時は、最初からだいたいイライラしてる感じなので、余計カチンとくるような態度と声なんです。

これはきちんと教えていかなきゃ、と思い

母
人へ何か聞きたいときや頼みたいときは「今時間ある?」「今ちょっといい?」「ここ教えてもらっていい?」と最初に聞くんだよ。

と言ったら、それが地雷となってしまったんです。

ちょっと注意しただけでキレる息子

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ
長男
長男
もういい!出ていって!

突然キレました。

そいう言うので出て行くと、しばらくしてまた同じように

長男
長男
おかーさーん!ちょっと来て!

と。

母
だからね、誰に対してもまずは「今ちょっといい?」って聞くのが礼儀だよ。

と言うと、とうとうぶちキレました。

ものすごく穏やかに言ったんですけどね。やっぱりダメでした。

涙ぐんでその辺にあったノートを私に向かって投げつけてきたので「そんなことをしてはいけない」と注意をしたら「出ていって!」と。

ここは冷静にさせたほうがいいなと思い、その場を離れました。

するとおもちゃ箱の中の物を床にぶちまけたり、私が仕事している部屋のドアを蹴ったり、ドアに物を投げつけたり・・・

その時は何も言わず放っておきました。

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

しばらくすると落ち着くんですよね。

15時過ぎにやっと用意していたお昼ご飯を食べて、普通の状態に戻っていました。

その日はピアノのレッスンがあったので「戻ったら、部屋を片付けようね」と声をかけておきました。

しかし、ピアノから帰ってきても片付けようとはしません。

部屋の中はめちゃくちゃで足の踏み場もない状態。

末っ子も保育園から帰ってきて危ないので「部屋を片付けよう。踏んだりすると危ないから」と何度か穏やかに話しました。

しかし、片付けるどころか、さらに妹のランドセルにまで手を出したようで中身をぶちまけていたんです。

これにはさすがにカチンときました。

母
自分が散らかしたものを今すぐ片付けなさい!!!

長男の屁理屈や言い訳

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

長男はキーキーした声で「おまえ、くそ、あっちいけー!」だのなんだの、暴言を吐きながら向かってきました。

彼の言い分は

  • 後で片付けようと思っていた(後でっていつやねん!)
  • 妹のランドセルは自分がやったんじゃない(あれから今までこの部屋に入ったのは長男だけ!)
  • 弟がやったかもしれない(上に同じ)
  • 探し物をしていて床に全部広げて上から見ないと探せない、まだ見つかってないから片付けられない

など、わけのわからんことが次々と出てきます。

本当に口達者なんですよね。

私は長男の手首を握って抑え、ほっぺたをつねりました。

  • このままの状態にしておくと踏んで怪我をしたりするから危ない!
  • 弟の動きをずっと見ていたけど、今日はこの部屋に入ってない、人のせいにするな!
  • 探し物が見つからなくて困っているなら助けを求めたら?部屋のドアやお母さんに物を投げつけるのと関係あるか?

さすがの私もぶちキレて、久々に大声が出ました。

長男
長男
出ていって!一人にして!!!

ここはクールダウンの時間が必要だと思ったので、娘と末っ子を連れてお風呂に入りました。

お母さんのことはずっと嫌いだった

4年生の終わりに通級指導教室の先生と面談&長男と大ゲンカ

お風呂から上がると、妹のランドセルは片付いていました。

その後、探し物とやらを一緒に探しながらぶちまけた物を一緒に片付けました。

長男は一人遅い夜ご飯を食べ、途中で咳き込んだり「食べたくないけど食べる」など大きな独り言を言いながら、全部食べ終えました。

しかし、昨日は気持ちが収まらなかったようで、食べ終わってからもテーブルに座り頭を抱え込み、握りこぶしを作ってテーブルを何度も叩いていました。

隣に座って話をしました。

長男の言い分

お母さんのことはずっと嫌いだった。

食欲もなくなるから一緒にご飯を食べたくない。お風呂も一緒に入りたくない。

叩いたり蹴ったり痛いことばっかりする、けがをさせられた、血が出たこともあった、ひどいことばかりする。

自分をひどい目に合わせたらこうなるんだとういことをわからせるために、妹や弟をいじめる。

弟の首を絞めて窒息させようとしたけどお母さんがいたからできなかった。

学校は幸せだ。叩く人も蹴る人も嫌なことを言う人もいない。

お母さんがいなくても大きくなって仕事してお金をもらえば一人でも生きていける。

大人になってお金を稼ぐのは簡単だと聞いたことがある。

それができなかったらお金や食べ物を盗めばいい。

捕まっても別にいい。

靴下を洗濯かごに入れずにその辺に放り投げるのは、後で使うかもしれないから。靴のところに置いておいたらなくすのが心配。

洗濯物を出さないときは出すまで待てばいい。

待てなかったら次の日に洗えばいい。

お母さんは自分のことが嫌いなんだ、だからこんなひどいことをするんだ。

お父さんみたいにお母さんもどっか行けばいい。

自分は死んだほうが良いんだ、生まれてこなきゃよかった。

母の言い分

これから大きくなって社会に出れば嫌なことはもっとたくさんある、身に着けておかなきゃマナーもたくさんある。

ダメなことはダメ、人にはこういうふうに伝えるべき、ということをお母さんは教えていかなきゃいけない。

お母さんに言いたいことがあるなら、他の人にぶつけるんじゃなくて、お母さんにぶつけてきなさい。

思っていること、気持ちをそのまま言葉で伝えたらいい。

やり方が間違ってる、自分がやられて嫌だからって他の人に当たるのは絶対ダメなこと。

それをお母さんは教えなきゃいけない。

今はまだ自分でお金を稼いで一人で生活できない。

食事も身の回りのことも全部親にしてもらわなきゃいけない、それをわかってほしい。

家族として一緒に暮らしていくんだから協力してほしい。

お母さんはあなたのことが嫌いだなんて思ったことはない。

好きだからこそ真剣に考えてるし、悩むし、わかってほしい、伝えたいって思う。

死ぬなんて簡単に言うな。

生まれてきたことには必ず意味がある。

話がかみ合わない

突然過去の話になったり、昨日の話になったり、気持ちが動揺してたのもあって話がかみ合わない部分がたくさんありました。

「何の話?」

「なんで今その話が出てくるの?」

というような場面も多く、答えに詰まることも多々。

それにしても、長男は口達者。

次から次にいろんな言い訳や、屁理屈がでてきます。

元夫と話してるみたいだな・・・って思うことも(苦笑)

もう、最後にはお互いわけがわからなくなってきて「お風呂入る。寝れば」って言われて終わりました。

少しは響いてるのかも・・・

今朝、長男はいつも通り起きてきて「おはよう」と声をかけると、いつも通り下ネタで返してきました。

その後も何もなかったようにいつも通り過ごしています。

が、高い棚の上に置いてあるレゴを取ってほしかったようで

長男
長男
お母さん、あのレゴを降ろす・・・してください。
母
どうぞ
長男
長男
あざーす

少~~~~しは響いたのか・・・?

「おかーさーん」の呼び方が穏やかになってたり。

 

一生懸命考えてやってるけど、思いが伝わらない。

どうすればいいんだろう?

って昨日は自分もカーっとなってたから頭の中がごちゃごちゃでした。

全然冷静に話せてないね。

でも、時にはああやってぶつかり合うことも大事なんじゃないかなと思ったり。

ただ、長男と話してる間も末っ子怪獣ちゃんが物を投げまくったり、炊飯器の内釜を回してたり・・・とても落ち着いて話ができる状況ではなかったです。

「カオスってこういう状態のことを言うんだろな」って思いました。

今この文章を書いてても、腹が立ったりおかしくなったり。

いろんな感情が入り混じってて読みづらいかもしれません。

でも、書き出すことで私はクールダウンできるし、ストレスも多少は発散できてると思うし、冷静に見直すことができてると思います。

 

長男のことは大事に思っています。

だけど今はなかなか伝わらない。

あんまりだ!って思うときは、怪我をさせたり流血するほど叩いたりしたことはないけど、しつけの範囲内でビシッとやることはあります。

目を吊り上げて怖い顔して大きな声を出すことだってあります。

しかし、彼にとっては「怒られた、叩かれた、否定された、信じてもらえなかった」という部分だけが大きくクローズアップされて、極端に受け取ってしまい、極端な考え方をしてしまうところがあるんです。

でも、いつもいつも穏やかでいられないときもあるんですよね。

どうしたらいいんだろ。


 

なんだかうまくいかない時はこんな本を読んだりします。

なんか元気でる^^

 

いろいろあるけど、子どものことを信じる。

そして前向きに、とにかく前向きに。

 

仕事もゴリゴリやらんと一人親で3人を食べさせていけないから365日ほぼ4時起き休みなし。

末っ子には手がかかりまくりだし、娘にも寂しい思いはさせられない・・・

どうしても、長男にかかりっきりというわけにはいきません。

でも、なんとかなる!なんとかする!できる!

落ちたら上がるしかない!